大動脈瘤に対する最新の低侵襲治療「ステントグラフト」について

大動脈瘤に対する最新の低侵襲治療「ステントグラフト」について豊川医師が解説します。

ステントグラフトとは

ステントグラフトは、動脈瘤(どうみゃくりゅう)や動脈解離(どうみゃくかいり)といった血管の異常を治療するための医療デバイスです。動脈瘤は、血管が部分的に膨らんでしまう状態で、放置すると破裂のリスクがあります。動脈解離は、血管の壁が裂けてしまう状態で、これも非常に危険です。ステントグラフトは、金属製のフレーム(ステント)と、その上に取り付けられた人工血管(グラフト)で構成されています。このデバイスを患部の血管内に挿入し、内部から血管を支えることで、動脈瘤の破裂や動脈解離の進行を防ぎます。

ステントグラフト治療のメリット

従来の開胸手術と比較して、ステントグラフト治療には以下のようなメリットがあります。

  • 体への負担が少ない:ステントグラフトはカテーテルという細い管を使って血管内に挿入するため、大きな切開を必要としません。そのため、手術による身体的な負担が軽減され、回復も早くなります。
  • 入院期間の短縮:手術後の回復が比較的早いため、従来の開胸手術に比べて入院期間が短くなることが多いです。早期に社会復帰を目指せる点も大きなメリットです。
  • 高齢者や合併症を持つ患者さんにも適応可能:体への負担が少ないため、従来の手術が難しいとされていた高齢者や、他の病気を持つ患者さんにも適用できる場合があります。

ステントグラフト治療は、患者さんの生活の質を向上させる可能性が高い選択肢の一つです。治療が必要とされる方には、当院の経験豊富な専門医が最適な治療を提供いたします。

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


関連記事