鹿児島大学病院 心臓血管外科 曽我教授ご挨拶

鹿児島大学病院 心臓血管外科 曽我教授のご挨拶です。

 

 

心臓血管外科教室の特徴

鹿児島大学 心臓血管外科は、私が赴任した20214月から消化器外科が外れて、心臓血管外科単独の講座となりました。それに伴って、心臓血管外科全般の治療が我々の守備範囲となったわけですけれども、主に成人の病気。それから先天性小児の病気に分けられますが、現在は小児心臓血管外科は鹿児島市立病院にその機能を移して、大学では主に成人の心臓血管の病気を扱っています。それに対する手術を行うのが、我々、外科の仕事となります。
研究は基礎研究と臨床研究の2本立てでと考えていますが、現在は「miRNA」というものの研究を基礎の教室とコラボの形でいま行っているところです。

鹿児島での役割

大学の機能・果たす役割というのは県内では非常に大きいと思います。基本的には、鹿児島県民の皆さんの、特に心臓血管病というところから健康を我々が保つというところで、人材も育成しながらというところもありますし、さらには大学ですから、学生さんへの教育というところもあります。それから研究面では、大学院もありますので、将来の博士を作っていくという役割もあると思います。 

私たちが目指す医療

やはり何といっても「患者さん第一」。これはもう診療の基礎で、大学病院であろうが他の市中病院であろうが、やらなければいけない仕事は同じだと思います。ただし、手術によっては、大学でなければできない手術も実はありまして、そういった先進的な治療に関しては大学が率先して行っていく必要があるんじゃないかと考えています。

メッセージ

鹿児島大学病院は何かと地の利も悪く、敷居が高いイメージがこれまであったんじゃないかなと拝察してます。もう少し分かりやすく、我々の活動や診療内容、またその成績も含めて皆さんに広く知っていただいて、今まで以上に気楽に・気軽に診療を受けていただきたい、また受診していただければと思っていますのでどうぞよろしくお願いいたします。

 

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


関連記事